通常総会、研修会を開催しました。
5月14日(土)午前10時から12時まで通常総会を、また、午後1時から3時まで第1回研修会を、水戸市福祉ボランティア会館において開催しました。
総会は会長挨拶、自己紹介の後、議長に狩野さんを選出し12件の報告事項と7件の議事を取り扱いいずれも承認されました。
(報告事項)
1 茨城県スポーツ推進審議会委員の推薦について
2 本会設立20周年事業の報告について
3 第11回障がい者スポーツ指導者全国研修会終了報告について
4 ネパール震災障がい者スポーツ義援金の協力について
5 平成27年度障がい者スポーツ関東ブロック連絡協議会の開催について
6 第19回全国障害者スポーツ大会茨城県準備委員会報告について
7 日立市スポーツ推進委員の推薦について
8 本会Facebookの開設について
9 日本障がい者スポーツ協会関係報告について
10 関東ブロック幹事会報告について
11 ブロック活動報告について
12 その他(事務局体制について)
(議題)
1 平成27年度事業報告並びに収支決算報告の承認について
2 平成28年度事業計画案並びに予算案の承認について
3 理事の交代について
4 本会設立20周年事業について
5 茨城県障がい者スポーツ指導者協議会ブロック活動費の運用に関する申し合わせの制定について
6 第19回全国障害者スポーツ大会茨城大会における公開競技について
7 その他
午後の研修会では、「指導時の事故・事件とヒヤリ・ハット事例の共有について」というテーマで本会及川会長が講師を努め参加者全員で意見を出し合い議論を進める方式で実施しました。
総会参加者は33名、研修会参加者は20名でした(事務局)。