令和元年度 第1回障がい者スポーツ体験会が開催されました。

FD

クロリティー

ハンドアーチェリー-1

ボッチャ

準備運動

卓球バレー
今年度も茨城県障害者スポーツ・文化協会から委託された、障がい者スポーツ体験会を5回開催します。
 その第1回が11月10日(日)の午後2時から4時まで茨城県立水戸特別支援学校体育館で開催されました。本会から指導員10名が参加し、障がいのある人など33名とともに卓球バレー、ボッチャ、フライングディスク、ハンドアーチェリーなどを楽しみました。
 当日参加した指導員の小野さんがレポートを寄せてくれましたので紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 11月10日(日)、水戸市特別支援学校体育館で開催された「令和元年度第1回障害者スポーツ体験会」に参加しました。卓球バレー・ボッチャ・フライングディスク・クロリティー・ハンドアーチェリーの5種目を体験して頂きました。参加者が多く4班編成で卓球バレー・ボッチャを中心にしての体験会です。
 台風のため開催中止となった全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会」の缶バッチを胸に付けて体験して頂きました。
 体験会場のあちこちから「頑張れー・いいぞー」などと声援が飛びそして笑い声があがり時間はあっという間に過ぎ去りました。重度の障害を持った電動車いすの方は補助具を使用しての体験でしたが、他の参加者から大きな声援がありました。指導者として経験の浅い私ですが、参加回数を重ねるたびに感じるのは、参加している障害を持っている方、引率の方、指導者それぞれが生き生きとして明るく、心から楽しんでいるということです。スポーツを通じての笑顔は素晴らしいものです。参加者の方々のにっこりした笑顔は私の宝です。この様な体験会が今後も数多く開催され、一人でも多くの方に体験して頂き障害者スポーツに親しんでいただけたらと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 なお、今後の体験会の予定は次の通りです。参加を希望する指導員は事務局に連絡してください。
11月13日(水・県民の日) 常陸太田市民交流センター(パルティホール)
12月14日(土) 下妻市立総合体育館
12月21日(土) つくばカピオ
2月23日(日) 県立白浜少年の家