「第2回障がいのある方のスポーツ教室」を開催しました。
11月3日(土)北茨城市民体育館で「第2回障がいのある方のスポーツ教室」を開催しました。
岡本指導員の準備体操から始まり、畔蒜指導員の音楽に合わせたダンスで皆さん楽しそうに踊って笑顔になり場が凄く和みました♪
卓球バレー、ボッチャ、輪投げ、ラダーゲッター、それと今回は初めてカローリングという種目を実施してみました。ストーンの下にローラーが付いてるので少しの力でもストーンが転がります。力の弱い方でも出来るスポーツだと思いました。「そだねー!」や「もぐもぐタイム!」のように違う意味でも盛り上がりました。初めて実施したカローリングが意外にも評判だったので、また実施したいと思います。
当日は参加者さんが少なかったのですが、指導員も一緒になり皆さん楽しくスポーツを体験してもらえたと思います。ブロック長として初めて参加したスポーツ教室だったので少し緊張もありましたが、参加者さんの楽しんでいる姿や笑顔がとても力になりました。私自身も凄く楽しませてもらい、また、勉強をさせていただいたスポーツ教室になりました。
参加してくれた皆さん、北茨城市民体育館の職員さん、ご協力有難うございました。(県北ブロック長 熊田直志)