あそうの郷で障害者スポーツ体験教室を行ないました
県央地区の箕輪指導員が実施レポートを送ってくれましたのでご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月4日(土)に行方市にあるあそうの郷で、周辺高校生を対象に障害者高齢者スポーツ体験教室を開催しました。16名の近隣の高校生が参加し、卓球バレー、ボッチャ、フライングディスク競技のやり方をレクチャーして体験し楽しくみんなでゲームを行いました。障害高齢者の立場になって車椅子や座位で行ったりしました。
その後施設利用者さんも交え、レクチャーを受けた高校生たちがそれぞれ競技審判となり利用者さんとの交流を楽しみました。高校生からはとても勉強になった、また障害者スポーツにボランティアで参加したいという話でした。
行方市では昨年、一昨年と何度か市内障害者を対象にスポーツ大会を行い、卓球バレー、フライングディスク、ボッチャ、 スポーツ吹矢等を実施し、その時ボランティアにきてくれたの
高校生たちがまた来てくれたのでスムーズにいきました。行方市では今年8月か10月に障害者スポーツ競技大会を予定していますので、それまでに高校生たちの体験教室を再度開催したいと思います。(行方市 あそうの郷 箕輪)